こんにちは! 自己紹介をお願いします
このインタビューはdeepl.comを利用して翻訳しています。結果が正しくない場合もあります。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
私の名前はTJです。TR13 Designとして知られています。フィリピン出身ですが、現在は英国に住んでいます。ソフトウェアエンジニアです。8~9歳の頃からガンプラをやっていましたが、2011年になってから本格的にガンプラに取り組みました。最初のキットはHGの1:144ヘビーアームズで、このキットはその可動性とポージング可能性という点で私の心を揺さぶったものでした。
本当に驚いたのは、最初はアクションフィギュアだと思っていたことです!箱を開けてすぐに、自分で組み立てなければならないことに気がつきました。組み立てたときの喜びと感動は忘れられません。これが始まりで、そこからどんどんエスカレートしていきました。
初めて塗装したガンプラはガンプラではなく、コトブキヤのジェフティでした。当時は塗装のことはよくわからず、工業用のスプレー塗料を使いました。しかし、箱絵の色に合わせたいという思いが強かったので、とにかくやってみました。案の定、期待したほどには仕上がりませんでしたが。そこから、技術全般の独学を進め、キットのカスタマイズや塗装に必要なスキルを徐々に身につけることができました。
ガンプラやプラモは、ゲームやアニメ、文学など、他のメディアにおけるメカへの愛と密接に関係しています。最初に作ったものは、アーマードコアというゲームから大きな影響を受けています。河森さんのデザインの一部を、最初のカスタムビルドに取り入れたんだ。そこから、最近の私のプロジェクトに見られるようなものに発展していったのです。
これまで手掛けた制作活動の中で、一番好きだったものについて教えてください
私のお気に入りのプロジェクトの一つは、アケロンと呼んでいたものです。
このプロジェクトは、P-Bandai MG 1:100 Rinascita Albaに基づいています。
このキットのデザインは、角ばったアーマーデザインと主に鋭いエッジで素晴らしいです。一方、私はMG Deathscythe/Deathscythe Hellをいくつか持っていて、これと混ぜたらどうだろうと思っていました。下絵を描いてみて、アルバにマントが似合うと思ったのがきっかけです。このプロジェクトは、完成までに3ヶ月かかりました。
当初は、デスサイス・ヘルのマントを組み込む予定でしたが、そのプロポーションと重さのために難しいことがわかりました。しかし、紙の上ではいい感じでしたが、実際にはキットが胴体からバラバラになってしまうので、適さないものだったのです。そこで、私はデザインに立ち返り、最も適合するマントは、1:100 HGのカウンターパートであるOGマントのデザインであることを発見しました。
また、マントのシールド部分が非常に丸くなり、キットの角ばったデザインと合わなくなってしまったという問題もありました。この問題を解決するために、私はこのパーツをスクラッチビルドして、全体の美観と一致するようにしました。全体として、このプロジェクトは楽しいものでしたが、おそらく私が取り組んだ中で最も困難な製作の1つでした。パーツの互換性の問題で、何度か設計を変更することになりました。
新しい制作を開始する工程について教えてください
どのプロジェクトでも、私のプロセスは似ています。まず、メインキットを作るところから始めます。ギミックやアーティキュレーション、武器など、すべてがどのように動くのかを理解するのに役立ちます。そして、どのような修正、再設計、または完全な変更が必要かを決定します。全体的なデザインは、私が開発するプロジェクトの前提条件なので、通常は自由です。
私が見ている主なポイントは、アーマーデザインとスーツの「タイプ」です。私は事前にライト、ミディアム、ヘビーの3つのクラスに分類しています。これにより、プロジェクトの開発段階で必要な追加パーツや武器を決定することができます。事前にProcreateでスケッチをし、視覚的な参照や調整、修正などをメモしておくのが一般的です。
私はメカが大好きで、特にアーマード・コアシリーズが好きです。特にアーマードコアシリーズが好きで、メカのイラストが掲載されているマスターファイルという本を集めています。これらの本は、カスタムデザインを作る際の参考資料にもなるので、ぜひお勧めします。
SNSでフォローしている人はいますか?
あ、好きなアーティストが何人かいるので大変ですが、ベスト3は@shun_m47さん、@Matmat825さん、@RyujiSorayamaさんですね。
Shunは、自分のビルドに修正を加えたり、ディテールを追加したりするのが素晴らしい。Matmatもクリエイティブなアイデアと全体的なデザインで素晴らしいです。僕は竜司さんのスクラッチビルドのAOZモデルの大ファンでもあるんだ。
あなたの作業場を写真で撮って見せて詳しく紹介してください。
使っている椅子は、HyperXのゲーミングチェアです。特に理由はないのですが、黒と赤のカラーが気に入っています。
FlexispotのスタンディングフレームとIKEA Karlbyのワークトップで構成されています。このデスクは、製作、ゲーム、仕事をするためのメインデスクです。
工具は、主にタミヤのクラフトツールを使っていますが、ディテールアップにはBMCのチゼルも使っています。特定の道具を使うわけではなく、改造やディテールの種類に適した道具を選んでいます。例えば、パネルラインにはBMCのノミだけを使い、ストックビルディングにはゴッドハンドを使う。